
【 報酬額表示 】 ”値引き表示”の問題。 |
|
|
〔 注意 〕 値引き自体に問題はありませんが、誤解が生じないように表示には注意が必要です。
私達は土地家屋調査士は報酬額について明確にし、事務所に表示しなければならないことになっていますが、
この表示について、当事務所のHPの中で、問題がある可能性を指摘された事項がありました。
値引きの表示方法についてです。
私の他にも報酬額表示方法について悩みのある方はいらっしゃると思いますので、お心当たりありましたらご注意下さい。
ただ、誤解してほしくないことは、値引き表示自体が悪いわけではありません。
昔の規定では、値引きや公告がすべてが不当誘致にあたっていた時期もありました。
しかし、平成10年から平成12年にかけての司法制度改革により、司法書士や行政書士を含め、市場原理が本格的に導入され
各会で定められていた「報酬の減額を禁止する規制」等は市場における競争原理を妨げているとして(独占禁止法第8条の
不当な制限にあたる)公正取引委員会から指導を受けております。
それが、値引き自体に問題が無いという理由です。
現在においてこの件は、過剰に廉価な表示をしているわけでも無いので不当誘致に当たる可能性は低いと言えます。
可能性として表示方法に誤解が生じる恐れがあったことに問題があったと思っております。
ただ、私の所で、明確な線引きを確認したわけではありませんし、まだ直接会から何か指導があったわけでもありません。
今後、会からの指導があれば、積極的に会のほうへ相談し、その結果をご報告しようと思います。
報酬額をより分かりやすくお客様に表示していくことは、私たちの責務でもありますので、何らかの情報がありましたら
お知らせいただけたら幸いです。 またそれら情報を広く共有化し、決して私達が萎縮することなくネット活動が行える
環境を作っていけたらと思っております。
|
|
|
|
|
|
 |
『 業務改善いいんかい!?for土地家屋調査士 』
Copyright (C) 2009 Yuhi Corporation. All Rights Reserved.
by
株式会社ユーヒ 江川土地家屋調査士事務所