|
|
|
|
|
|
|
【 依 頼 編 】 依頼する時に不安はないですか? |
|
|
 |
|
Vo.10 問い合わせで失敗しないためには?
( よくある電話の問い合わせを事例に。) |
電話で問い合わせをしてくださる方の中で
よくある質問があります。
「”境界杭を入れる”のに費用は幾らかかりますか?」
急いでいるのか、他の事項を聞こうとしても
「だいたいの金額で良いから・・・」
正直、この手の質問は困ってしまいます。
”境界杭を入れる”といっても、
個人様からの電話では、皆さんの思っている意味が
それぞれ違います。
仕方なく”恐らくこんな内容を依頼したいのかな・・・”という
曖昧な金額になってしまいますし、極端に言うと
5万なのか、100万なのか、そのくらいの差ががでてきても
可笑しくありません。
そんな状態では、対処方法のアドバイスもできません。
※実際に、作業をして、土地境界を調査してみてからで
ないと 費用が多少はっきりさせにくいことはあります。
しかし ”この場合だったら幾らですよ” という形で、
条件によって費用が このくらい異なります ということを
お伝えすることはできます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
なぜ、境界杭を入れることになったのか?
その経過も問題も、全く見えてこない状態では、費用の説明は難しいので
・トラブルが含まれているのか? ・過去に境界が決まっているのか? ・登記が含まれているのか?
・その土地に境界に関する資料はあるのか? ・土地の広さや現況、場所は? ・境界杭を入れるに至った経緯は?
そのようなことを教えていただけると助かります。
もちろん、資格者のほうから、適切に必要な事項の質問がありますので、説明の仕方の心配はありません。
土地の境界は、条件や状況が1つとして同じものが無く、複雑なものです。
そのために、私達 土地家屋調査士 がいますので、その辺をご理解していただけたら助かります。
※秘密にしたい事もあると思いますが、私達は”守秘義務”がありますので、決して他に漏らすことはいたしません。
※相談時間が長くなっても、何の事前説明も無く費用を請求すことは無いので、安心してくださいね。
|
|
|
|
Copyright (C) 2009 Yuhi Corporation. All Rights Reserved.
by
株式会社ユーヒ 江川土地家屋調査士事務所